ストレッチをしよう🏃

今週末はまた一段と寒さが強くなるそうです❄️
体調管理には気をつけましょう😥
寒いと外に出なくなったり運動などをしなくなったりしますよね
そうすると体が硬くなったり痛くなる原因になったりと良くないです😱
そんな時はストレッチをしましょう❗️
今回はストレッチについて紹介します
一般の方がイメージするストレッチは正式にスタティックストレッチと言います。
ひとつのポーズで、20~30秒ゆっくりと筋肉を伸ばすストレッチです。
安全に筋肉を伸ばすことが特徴で、お風呂上りや、運動後のクールダウンなどに行うと効果的です。
何といっても一番の効果は体が柔くなることです。
固まった筋肉がほぐれ、柔らかくなります!
さらに、カラダが柔らかくなることで多くの良いコトがあります。
肩こりや腰痛は、特定の筋肉が固いことや、筋肉の固さのアンバランスによる姿勢不良が原因になることが多いです。
普段からストレッチをしてカラダを柔らかくしておくと、これらのトラブルを防ぐことができます。
また、血行不良や体温低下も肩こり腰痛に結びつきやすいので、ストレッチをすることで血液の循環が促進され、予防することができます。
スポーツ中や、道で転んだ時などに、カラダが固いとケガをしてしまうことが多いです。
ストレッチを行うと、ケガをしにくいカラダを手に入れることができます。
効果的に行うために!!!
・時間をかけてしよう😄
ゆっくりと時間をかけて行いましょう。
ひとつのポーズで最低20~30秒は伸ばし続けましょう。
・呼吸を意識しよう🤗
ストレッチをするときは、ゆっくりとした呼吸を続けましょう。
息を吐くときに、筋肉がじんわり伸びることを感じましょう。
・伸ばし過ぎないように気をつけよう😁
筋肉には、無理に伸ばされると逆に縮もうとする働きがあります。
痛みを感じたり、急に伸ばしすぎるようなストレッチは逆効果になるので、ゆっくりと少しずつ伸ばしましょう。
・伸びている場所を意識しよう😃
どのストレッチにも、どこを伸ばすという目的があります。
ストレッチする際は、伸びている場所を意識して行いましょう。
正しいフォームの確認にもなりますし、意識した方がより効果的です。
・最も効果的なタイミングでしよう😉
筋肉が温まっているときの方が、伸びやすく安全です。
なので、お風呂上りに行うことはとても理にかなっています。
逆に朝起きた直後など、筋肉が固まっている場合は少しずつ動かしながら行ったり、温かい飲み物を飲んだりと気を付けながら行ってください。
ストレッチをする際にもやり方一つで体を良くしたり悪くしたりします!
正しいやり方で怪我をしない素晴らしい体を手に入れましょう
聞きたいこと、知りたいことがある人はぜひ、スタッフに聞いてください😆
<お知らせ>
『ノーマ・ジーン』の10月号をご覧下さい!
くるめ接骨院とKurume Styleのページがございます!
そこにとっておきの情報が掲載してあります(^ν^)
まずはノーマジーンを読んでLINEで友達登録して下さい!
分からないことや気になったことはなんでもご連絡下さい( ◠‿◠ )
たくさんのご連絡お待ちしております!
西鉄久留米院には提携の駐車場がない為、近くのコインパーキングに駐車して頂きご来院された際に駐車券のご提示を宜しくお願い致します♪
西口側のタクシー乗り場の所から撮影しました(#^.^#)
が院の一階には看板やのぼりを置いていますのでこれを目印に( *´艸`)
また、ニューフタマタビルの3階になりますのでエレベーターをご利用ください(●^o^●)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ダイエットに興味がある方はこちら
久留米市のくるめ接骨院・整体院・鍼灸院は365日対応の交通事故専門フリーダイヤルをご用意しております!
365日交通事故の専門スタッフが直ぐに対応させて頂きますので、お気軽にお電話下さい!
『交通事故の治療と言えばもちろんくるめ接骨院・整体院・鍼灸院まで!』ご相談下さい!
交通事故専門院はJR久留米駅から徒歩1分の くるめ接骨院・整体院・鍼灸院JR久留米院
専門フリーダイヤル 0800-500-4976
(365日 交通事故専門アドバイザー奥薗が対応致します!)
交通事故専門院は西鉄久留米駅から徒歩30秒 くるめ接骨院・整体院・鍼灸院西鉄久留米院
専門フリーダイヤル 0800-300-4976
(365日 交通事故専門アドバイザー駒井が対応致します!)
国道3号線 諏訪野町5丁目のバス停から徒歩10秒 くるめ接骨院・整体院・鍼灸院久留米諏訪野院へご相談下さい!
専門フリーダイヤル 0800-777-4976
(365日 交通事故専門アドバイザー佃が対応致します!)
久留米市で交通事故治療にお困りの方は是非、当院までお気軽にご相談ください