産後の骨盤矯正の大切さ‼︎

今回皆さんに紹介するのは産後の骨盤矯正についてです😄
皆さんは産後の骨盤矯正というワードを聞いたことはありますか?🤔
今回は産後の骨盤矯正の必要性についてお話しします
まず、産後に骨盤が歪む原因は、出産によって骨盤が大きく開くことです😩
歪んだ骨盤は、産後数ヶ月かけてゆっくりと元の状態に戻ります
骨盤は正常な位置に戻ろうとしますが、妊娠や出産を通して左右のバランスが崩れていると、正常な位置に戻りづらくなるといわれています😊
また、横座りや椅子での足組み、猫背、あぐらは体を歪める姿勢なので、産後2〜3ヶ月頃までにこれらの姿勢をとっていると、骨盤がさらに歪んでしまいます
骨盤が妊娠前の位置に戻らない状態が続くと、体のラインが崩れて、筋肉の動きが妊娠前と変わってしまうことがあります😵
また、産後は筋力も低下していることが多いので、脂肪の燃焼がうまくいかないこともあります
他にも肩こり、腰痛、むくみ、冷え性や不妊などの婦人科系トラブルにもつながってしまいます
そこで大事になるのが、産後の骨盤矯正です😀
骨盤が正しい位置に戻ると体の筋肉をきちんと使え、歩きやすくなります
そうすると体全体の血行がよくなり、筋肉もついてくることで、基礎代謝が上がって、消費カロリーが増えやすくなります
消費カロリーが上がるということは、痩せやすい体になっているということです
産後の体重増加を解消するなら、産後の6ヶ月間が重要です。骨盤矯正と産後ダイエット・産後リフォームを上手に行えば、効率よく痩せるだけでなく、スタイルが良くなる効果も期待できます
産後の女性のじん帯はとても柔らかくしなやかで、骨盤矯正やリフォームには絶好の機会なのです
基本的には、産後6ヶ月までに骨盤矯正を行うのがおすすめです😉
産後6ヶ月前後を過ぎると、骨盤のグラグラが少ない状態になり、ゆがみが強い場合は矯正するのが大変になることもあります
なので、そうなる前に骨盤矯正を開始するのがオススメです‼️
ただ、産後1ヶ月は悪露が出るなど、出産の影響が体に残っている時期ですので無理をすると体調を悪化させる可能性もあるので、産後1ヶ月ほどは焦らず、体調と相談しながら骨盤矯正をスタートするのが良いです🙂
産後の骨盤矯正についてはわかりましたか?
もし分からなかったり知りたいこと、聞きたいことがありましたら気軽にお電話やスタッフに聞いてください📞
【年末年始の診療時間のお知らせです】

西鉄久留米院には提携の駐車場がない為、近くのコインパーキングに駐車して頂きご来院された際に駐車券のご提示を宜しくお願い致します♪
西口側のタクシー乗り場の所から撮影しました(#^.^#)
が院の一階には看板やのぼりを置いていますのでこれを目印に( *´艸`)
また、ニューフタマタビルの3階になりますのでエレベーターをご利用ください(●^o^●)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ダイエットに興味がある方はこちら
久留米市のくるめ接骨院・整体院・鍼灸院は365日対応の交通事故専門フリーダイヤルをご用意しております!
365日交通事故の専門スタッフが直ぐに対応させて頂きますので、お気軽にお電話下さい!
『交通事故の治療と言えばもちろんくるめ接骨院・整体院・鍼灸院まで!』ご相談下さい!
交通事故専門院はJR久留米駅から徒歩1分の くるめ接骨院・整体院・鍼灸院JR久留米院
専門フリーダイヤル 0800-500-4976
(365日 交通事故専門アドバイザー佐藤が対応致します!)
交通事故専門院は西鉄久留米駅から徒歩30秒 くるめ接骨院・整体院・鍼灸院西鉄久留米院
専門フリーダイヤル 0800-300-4976
(365日 交通事故専門アドバイザー駒井が対応致します!)
国道3号線 諏訪野町5丁目のバス停から徒歩10秒 くるめ接骨院・整体院・鍼灸院久留米諏訪野院へご相談下さい!
専門フリーダイヤル 0800-777-4976
(365日 交通事故専門アドバイザー佃が対応致します!)
久留米市で交通事故治療にお困りの方は是非、当院までお気軽にご相談ください