トレーナー日記‼

皆様こんにちは‼
くるめ接骨院・整体院・鍼灸院
西鉄久留米院の木下です(^^)
皆様、体調はいかがでしょうか?
本日もスポーツ外傷を得意とする木下の楽しいブログの時間がやって参りました(^_-)-☆
早速ですが、、、
本日のブログのテーマは
『トレーナー日記』です。
JR久留米院に勤務している柔道整復師なのに現役アスリートの『松永先生』の専属トレーナーを務める私、木下の奮闘ぶりやトレーナー活動内容などを書き、紹介するのが、この『トレーナー日記』です。
本日も少し間、お付き合い宜しくお願い致します☺☺
私が松永先生のコンディショニングを整え、怪我をしない‼‼ 体作りをサポートしていますが、、、、
松永先生は腰を痛めやすく、いつも練習前や後に状態を聞くと、『腰が痛いです』『腰に違和感を感じます』などの訴えがあり、腰部に症状が出る事が多いんです💦💦
そのため、腰の治療は毎回必ず行うようにしています。
≪どんな治療しているの❔効果はあるの❔≫
松永先生の体を評価すると、、、
背筋と腹筋のバランスが悪く、疲れると背筋に頼ってしまい、
【結果】背筋を使い過ぎることで腰に痛みが出ています💦💦
‼‼治療するポイント‼‼
①背骨、肋骨の動きを良くする
②肩甲骨の動きを良くする
③背骨-骨盤と足を連結している股関節の動きを良くする
(①-③は私が徒手療法で改善させます)
関節の動きを良くした後に
④体幹(腹筋‼特にインナーマッスル)の筋トレ
腹筋が刺激される事で背筋が緩み、腹筋・背筋のバランスが改善。
背骨、肋骨の動きが良くなる事で筋肉への負担が少なくなり、スムーズに体を動かす事が可能。
【結果】腰への負担が少なくなる。
≪腰痛が改善する≫というメカニズムになるのです。
この写真を見て下さい↓↓↓
【治療前】

【治療後】

今回は約10分程度の治療で腰痛、柔軟性ともに改善しました(^^♪
治療後は松永先生からも『体が軽くなった。腰も大丈夫です』との一言☺☺
トレーナーとしては、まずは怪我をさせない‼‼が絶対条件。
今後も松永先生が競技に集中できるよう、サポートしていきます(^^♪
痛みや違和感などで全力でプレーができない。競技に集中できない。
治療してもなかなか治らない。
どうしても治したい。などなど
現在痛みや怪我でスポーツが出来ず、悩んでいる方
悩まず‼‼‼
【くるめ接骨院へお越しください】
全力で治療します。
私、木下は西鉄久留米院に勤務しています。
なにかあればご相談して下さい。
スポーツ外傷はお任せ!!
西鉄久留米院 木下でした。
次回もお楽しみに☺