耳鳴りには【顱息】

くるめ接骨院・整体院・鍼灸院・諏訪野院の竹内です。
今日もたくさんの方にご来院頂き、ありがとうございます(*^ω^*)
今日も楽しいブログタイム❤です。
周囲の音とは関係なく、耳の奥で滝のような音、虫の鳴くような音、金属が擦れるような音など、
本人だけに感じる聴覚の障害耳鳴りに効くツボの紹介です!!
その名も「顱息(ろそく)」
耳の輪郭にそった曲線上で、上から1/3あたりにあるツボ
「顱」は頭 「息」は休息の意味があります。
寝るときに枕が当たる所で、睡眠時の休息と関係があるため、この名前がついたそうです。

ここは三焦経という経絡が通っている1つのツボです!!
この経絡は薬指の先端から始まり、手の甲から前腕を通って肩の周りを通ります。
また、肩から首、耳の周りから眉毛の外側へと繋がっているんです。
また、自律神経を整えたり、血流やホルモンの分泌を活発にしてくれ、
他にも耳鳴りや、肩こりや、片頭痛や、寝違いに効くツボがたくさん!!
ギューッと押さえてあげるのも良し
コリスポットで持続的に刺激するのもGOODです!!
女性疾患鍼灸のスペシャリスト・・・
竹内でした😘🎉
✨✨↓↓↓くるめ接骨院の情報はコチラ↓↓↓✨✨
くるめ接骨院・鍼灸院・整体院 諏訪野院 エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_7126032/
くるめ接骨院・鍼灸院・整体院 諏訪野院 Facebook
https://ja-jp.facebook.com/kurume.suwano/