肩こり

くるめ接骨院・鍼灸院・整体院 西鉄久留米院
松永です👱♀️🌟
今日は、誰しもが悩んでいる肩こりについてお話しします^ ^🌼
肩こりは、首すじ〜首の付け根・肩〜背中にかけて凝った感じや
張った感じ、痛い感じがし頭痛・吐き気を伴うこともあります。
肩こりに関係する筋肉は沢山ありますが、、、、、
その中でも肩から背中にかけて張っている僧帽筋という幅が広い筋肉が
最も関係していると言われています!!!
肩こりの主な原因は、姿勢が一番になります!!!
首から背中にかけて緊張するような姿勢での作業(パソコン作業・スマホの過度の操作)。
または、、、
緊張する姿勢でいすぎた為、姿勢が悪くなり猫背になってしまうのが肩こりの主な原因になります💧
その他、運動不足・なで肩・長時間同じ姿勢での作業・冷房や精神的なストレスで肩に力が入り肩こりになってしまいます😓
肩こりは、とにかく肩こりにならないよう予防が必要です😫💦
①同じ姿勢を続けない
同じ姿勢を続ける事で肩が強張ったり、猫背になってしまったりするので
極力長時間座りっぱなしの時も体を動かしてください!!
また、椅子に座る際は、深く座るようにし姿勢を正しくしましょう😌💞
②適度な運動や体操を行う
体を動かした方が、筋肉が固くなるイメージですが決してそういう訳では
ありません:(;゙゚'ω゚'):💦
逆に動かさない方が、筋肉が強張ってしまい肩こりに繋がる事もあります!!
なので筋肉はきちんと体操や運動をして動かしてあげましょう😇
③入浴をし体を温める
お風呂に浸かったり蒸しタオルなどで体を温めることによって
血行を促進させます。
そうする事で、筋肉の血行を良くし疲労や筋緊張を和らげます。
さらに、お風呂あがりにストレッチを入れるとなお効果的です😊
もし肩こりになってしまった場合は、上記のこともしながら
まずは安静にすることが大切です!!
そして、痛めたばかりは温めるというより冷やしてあげる事が大事なので
湿布やアイシングをし痛みを最小限に抑えるようにしましょう!!
もしかしたら、、、
あなたの肩こりがもしかしたら姿勢からきている場合があるかもしれません!!
当院では、猫背矯正を行なっています🐈🌟
少しでも肩こりが気になったり姿勢が気になる方は、いつでもご相談ください💟