捻挫 | くるめ接骨院|首・肩の痛み、腰痛、交通事故なら久留米市で一番

くるめ接骨院・くるめ鍼灸院

JR久留米院

08005004976

久留米市中央町1-1
タワーモール久留米109-1

アクセス

久留米諏訪野院

08007774976

久留米市諏訪野町2788-1

アクセス
交通事故専門総合ダイヤル メール予約はこちら LINE@ LINE@

捻挫

捻挫とは

image

関節を不自然な形にひねることで、靭帯や腱、軟骨などが傷つく外傷(ケガ)です。
全身の関節で捻挫は起きますが、日常的に体重がかかり、いろいろな方向に動かせる足首の関節で特に起きやすいケガです。
なかでも、歩行中や運動時に足を挫き、内側にひねる形(足の裏が体の内側を向く方向)で足首の関節に体重が乗ることで大きな負荷がかかり、靭帯や腱が傷つくのが最も多い捻挫です。
靭帯が一時的に伸びている比較的軽い捻挫から、靭帯が完全に断裂してしまって関節が不安定になってしまう重度の捻挫まで、靭帯の損傷具合によって痛みの強さ、治療方法、完治までの期間などは異なります。

捻挫と区別が必要な症状(外傷)

・脱臼・亜脱臼
捻挫と同じく関節に大きな負荷がかかった結果、靭帯や腱の損傷だけでなく骨がずれている状態

・肉離れ
関節ではなく筋肉に損傷が起きている状態

・骨折
骨自体にひびが入ったり折れたりしている状態

捻挫の対処法

image

一度捻挫になると、足首の関節が弱くなってしまい、何度も捻挫を起こしてしまう場合があります。
捻挫になりやすい方の足首をかばおうと逆の足に体重をかけるクセがついてしまい、逆の足も傷めてしまう場合や、不自然な姿勢から骨盤や脊椎など全身の骨格にまで影響が出てしまう場合もあります。
足首の筋肉をトレーニングで強化することで、捻挫の再発を予防できます。
足の骨のアーチ構造が弱い「偏平足」の人は足の骨の強度が弱く、捻挫になりやすいと言われます。
土踏まずを作る、足のアーチを整える運動やマッサージで、捻挫の予防が出来ます。

くるめ接骨院の捻挫治療

損傷を受けている靭帯や腱などの状況を詳しく検査します。
触診や可動域の検査で損傷部分を判断し、電気刺激や損傷部分の周辺の筋肉を手技でほぐします。
腫れた部分に冷湿布を貼って包帯やテーピングで固定します。
痛みが引いたら、再発防止のためのトレーニング方法の指導も行います

ページトップへ戻る