首の痛み~不良姿勢が原因 part3~

皆様こんにちは‼
くるめ接骨院・整体院・鍼灸院
西鉄久留米院の木下です(^^)
本日も多くの方々にご来院頂き、ありがとうございます☺☺
本日もスポーツ外傷を得意とする木下の楽しいブログの時間がやって参りました(^_-)-☆
少しの間、お付き合い宜しくお願いします☺☺
前々回の木下ブログ(11/20)から首の痛みについて簡単に書かさせて頂いています‼‼
そして、本日は首の痛みシリーズのpart3として
【首の痛み~不良姿勢が原因 part3~】です‼‼
前々回(11/20)のブログから紹介しているように首の痛みには、さまざまな原因が考えられます‼‼
その原因の一つに【不良姿勢】があります‼
前々回のブログでは《なで肩》
前回のブログでは《いかり肩》を説明しました。
そこで本日は≪ストレートネック≫について簡単に説明させて頂きます(^^)/
最近、テレビ番組などでも聞くことが多くなってきた《ストレートネック》‼‼
《ストレートネック》でも首の痛みや肩コリが生じる事が多くあります💦💦

そんな《ストレートネック》とは??
人間の背骨は本来『S字』の形をしています‼

首の背骨の事を『頸椎』と言い、その頸椎は7個あります。
通常では、その頸椎の4番目、5番目の骨を頂点に前方凸のカーブをしてます。
これが正常な状態です‼‼
しかし、《ストレートネック》では、背骨の『S字』の形が崩れ、頸椎の前方凸のカーブが真っすぐな状態になってしまいます💦💦
首の背骨が真っすぐになる➡《ストレートネック》です(-_-;)
背骨が『S字』となる事で、私たち人間は衝撃を吸収したり、安定した姿勢を保持する事を可能にしています。正しい姿勢だからこそ筋肉なども効率良く使えるのです☺☺
その『S字』が減少し、首が真っすぐとなる事で、、、
頭を保持するために筋肉を過剰に働かせたり、衝撃吸収が効率よくできなくなります💦💦そのため、ストレスが首から肩にかかる‼‼
結果、首の痛みや肩コリが生じるのです💦💦
《ストレートネック》では、、、
頭部支持に加わる頸部筋は、いずれも高緊張となるです💦💦
その結果、痛みが生じるです💦💦
(《ストレートネック》の正確な評価は、レントゲン等で判断する事が望ましいです)

首の痛みや肩コリは【不良姿勢】から生じる事が多くあります💦💦
長い間、首の痛み、肩コリで悩まされている方‼‼
あなたの姿勢は大丈夫ですか??
首の痛み、肩コリで悩まされている方‼‼
一度【くるめ接骨院】へお越しください☺☺
全力で治療させて頂きます‼‼
最後までブログを見て頂き、ありがとうございます☺☺
スポーツ外傷はお任せ!!
西鉄久留米院 木下でした。
次回もお楽しみに☺☺