寝違いにプラスαのツボ

皆様こんにちは!!
くるめ接骨院・整体院・鍼灸院・諏訪野院
竹内です😆✌🏻
今日もたくさんの方にご来院頂き、ありがとうございます(*^ω^*)
今日も楽しいブログタイム❤です。
先日紹介した寝違いのツボについてさらにプラスαのツボのお話
寝違いは正式には「急性疼痛性頚部拘縮」といい、
首回りの筋肉は持続的に収縮して痛みが出ている状態のとこ。
おして、急に痛みが出た時は、その原因になった場所を治療することも大切ですが、
周りの筋肉から緩めていく方が効果的な場合もあります。
そこで肩井(けんせい)と言うつぼがおススメ💕
こにツボは、首、肩、背中に付いている僧帽筋という大きな筋肉にある一つのツボ
また、その筋肉を緩めてくれるツボでもあります✌🏻
場所は乳頭から真上に手をすり上げて、肩の1番高いところを押して痛みを感じるところ
ついつい肩がこると押したくなる場所でもあります👍🏻
この場所はご自分の指で押すよりも、
コリスポットで持続的に刺激を加える方がとっても効果があるんです😆
肌色のシールだから、あまり目立たないしとっても便利なんです❤

当院で販売もしているので、気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい🌸
女性疾患鍼灸のスペシャリスト・・・
竹内でした😘🎉
✨✨↓↓↓くるめ接骨院の情報はコチラ↓↓↓✨✨
くるめ接骨院・鍼灸院・整体院 諏訪野院 エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_7126032/
くるめ接骨院・鍼灸院・整体院 諏訪野院 Facebook
https://ja-jp.facebook.com/kurume.suwano/