東洋医学を知ろう!〜五味って知ってますか?〜
皆様こんにちは‼
くるめ接骨院・整体院・鍼灸院
西鉄久留米院の河野です(^^)
本日も多くの方々にご来院頂き、ありがとうございます😆😆
午後も20時まで診療しておりますのでたくさんのご来院おまちしております😉
本日は私、河野がブログを担当致します(*'▽'*)
少しの間、お付き合い宜しくお願いします😆😆
今回も私が、東洋医学について紹介したいと思います
皆さんは普段生活をしていると、甘いものを食べたい!辛いものが食べたい!
など思うことはありませんか?🤔🤔
実はこのような味覚の変化も治療をする上でとても大事な指標になるのです‼️
ということで、今回は五味について紹介いたします
まず、五味について紹介します
五味は人が感じる5つの味のことです。
①酸(酸っぱさ)
②苦(苦味)
③甘(甘み)
④辛(辛み)
⑤鹹(塩辛さ)
東洋医学ではこの5つの味があり、さらには体の臓腑と密接な関係もあるのです😁
酸は肝・胆
苦は心・小腸
甘は脾・胃
辛は肺・大腸
鹹は腎・膀胱
と関係するのです
ではどうやって判断されるのか?
例えば脾の病がある人には甘みのある食べ物が良いとされます(*'▽'*)
しかし良いと言って過剰に摂りすぎると悪影響を及ぼすことになります😭
また、五味には相乗関係をベースとした禁食もあります
肝の病では辛味、心の病では鹹味、脾の病では酸味、肺の病では苦味、腎の病では甘味を食べるのがよくないとされています
このように五味は五臓や五体に影響を及ぼしやすいため、不足している場合には適量の摂取をすれば良いものの、過食すれば悪影響を及ぼすこともあるので食事には気をつけましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
食べ物だけでもこれだけの情報、状態がわかるのです(^_−)−☆
皆さんもぜひ自分の食事や食べ物に気をつけてください‼️
また、
先生に診てもらいたい
気になった
という方は是非!!!
【くるめ接骨院】へお越し下さい☺☺
全力で治療させて頂きます‼‼
最後までブログを見て頂き、ありがとうございます☺☺
西鉄久留米院 河野でした。
次回もお楽しみに☺☺