おねしょにも効果的

皆様こんにちは!!
くるめ接骨院・整体院・鍼灸院・諏訪野院
竹内です
今日も、たくさんの方にご来院頂き、ありがとうございます(*^ω^*)
今日も楽しいブログタイムです。
3、4歳になると、朝までおしっこを我慢できるようになりますが
小学校高学年でもおねしょをするお子様がいます。
修学旅行や林間学校があったりして
お母様たちはとっても心配されてる方が多いかと思います。
そんなおねしょの治療も鍼灸が効果的って知ってましたか❓❓❓
あまり知られていませんが、
「小児はり」という、伝達医術があるんです😍🎶
子供に鍼を刺すの⁉️
可愛そう…😢
と思われがちですが、
小児はりは直接皮膚に鍼を刺すことはしないんです😆
子供の体はとっても敏感✨
怪我も大人の傷に比べたら治るのもとっても早いですよね👍
なので、お子様の体の反応点を「なでさする」治療です。
痛みは全くなく、鳥の羽でなでられているような優しい刺激が特徴。
適応年齢は
生後1ヶ月から10歳くらいまでが目安です。
子供の発育に個人差があるように、
膀胱の発育にもかなりの個人差があります。
そして、おねしょをするお子様は下腹が冷えやすく、
腰にうぶ毛が生えている子も多いようです。
治療は腰やお腹周りを刺激していきます。
お母さんの手で撫でてあげるのでも効果があるんですよ👍
治療回数は最初のうちは詰める方が効果的‼️
症状が落ち着けば、週1から月1でもOK🙆♂️🙆♀️
使う鍼も大人の使う鍼とは違っていて
当院では、

このような、先が丸い鍼を使うので痛みは全くなく
受けてるお子様は気持ちいいくらいなんです✨
また、お家でのケアの方法も教えますので
気になる方はいつでも、お問い合わせ下さい
女性疾患鍼灸のスペシャリスト・・・
竹内でした
↓↓↓くるめ接骨院の情報はコチラ↓↓↓
くるめ接骨院・鍼灸院・整体院 諏訪野院 エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_7126032/
くるめ接骨院・鍼灸院・整体院 諏訪野院 Facebook
https://ja-jp.facebook.com/kurume.suwano/