猫背について知ってる??????

今回皆さんに紹介するのは猫背についてです😄

パソコン作業やテレビを観ている時など、気が付くといつも背中が丸まって姿勢が悪くなっているという方も多いのではないでしょうか。🤔
猫背とは背中が丸まり、首が前に突き出たような姿勢になってしまうことを言います
猫背になるとだらしなく見えたり老けて見えますが、それだけでなく、身体にさまざまな不具合が生じてしまう危険性があります😭
猫背になるとどのようなことが起きるのか知ってますか???🤔
なんと、約5~6kgの重さの頭が首の上に乗っています。
猫背になると、頭や顎が前に突き出すため、その負担は2倍~3倍になるとも言われています。
そうなると10kg~15kgの重さの負担が首にのしかかってきます。
そうすると、首のこりの原因になり得るわけです。
また首のこりだけではなく、腰への負担も増すので、肩こり・腰痛の原因になってしまうのです。
加えて猫背が酷くなると、背骨が曲がる側弯症になる危険性もあります。😱
猫背は内臓にも影響を及ぼします。
猫背になって首や肩がこると頸椎にも負担がかかります。
頸椎の中には自律神経が通っているので、そこに負担がかかることで神経の働きが悪くなり、結果として内臓の働きが低下してしまうのです。
内臓の働きが悪くなるだけではなく、内臓が下がってしまう可能性もあります。
猫背には、なりやすい人となりにくい人がいます。🙂
日々姿勢の矯正を頑張っていても背中が曲がってしまう人もいれば、年を取っても背筋がまっすぐな人もいるのです。
両者の違いは筋肉にあります。
猫背をになってしまう原因は、骨ではなく筋肉です。
特に体の内部にあるインナーマッスルは姿勢の調整や関節の位置を保つ役割を持っており、これが衰えると猫背になりやすくなってしまうのです。
慢性的に運動不足の人、加齢によって筋肉が衰えてきた人は、猫背になりやすいのです
運動や筋肉トレーニングをしっかりしていれば猫背にならないのかというと、そうではありません。😀
十分な筋肉があっても、それが硬くなっているとやはり猫背になりやすくなるのです。
特に体の前側にある大胸筋や前鋸筋、肋間筋の筋肉の柔軟性が落ちると、首や肩が前に引き付けられるため猫背になりやすくなります。
腰にある大腰筋が慢性的に緊張していると骨盤が後傾することがあります。
太ももの筋肉も重要です。
ここの筋肉が硬くなると骨盤が前傾しやすくなるため、猫背になりやすくなるのです。
解消するためには適度な運動、関連する筋肉を鍛えるエクササイズなどが効果的です。
長時間同じ姿勢でいるときは、まめに休憩を取り入れてストレッチを行いましょう。
また歩くときに意識的に足を上げるだけでも随分違うはずです。
さらには当院の猫背矯正を受けましょう😎

皆さんも目指しましょう!!!!!!
姿勢美人を😆
<お知らせ>
『ノーマ・ジーン』の10月号をご覧下さい!
くるめ接骨院とKurume Styleのページがございます!
そこにとっておきの情報が掲載してあります(^ν^)
まずはノーマジーンを読んでLINEで友達登録して下さい!
分からないことや気になったことはなんでもご連絡下さい( ◠‿◠ )
たくさんのご連絡お待ちしております!
西鉄久留米院には提携の駐車場がない為、近くのコインパーキングに駐車して頂きご来院された際に駐車券のご提示を宜しくお願い致します♪
西口側のタクシー乗り場の所から撮影しました(#^.^#)
が院の一階には看板やのぼりを置いていますのでこれを目印に( *´艸`)
また、ニューフタマタビルの3階になりますのでエレベーターをご利用ください(●^o^●)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ダイエットに興味がある方はこちら
久留米市のくるめ接骨院・整体院・鍼灸院は365日対応の交通事故専門フリーダイヤルをご用意しております!
365日交通事故の専門スタッフが直ぐに対応させて頂きますので、お気軽にお電話下さい!
『交通事故の治療と言えばもちろんくるめ接骨院・整体院・鍼灸院まで!』ご相談下さい!
交通事故専門院はJR久留米駅から徒歩1分の くるめ接骨院・整体院・鍼灸院JR久留米院
専門フリーダイヤル 0800-500-4976
(365日 交通事故専門アドバイザー奥薗が対応致します!)
交通事故専門院は西鉄久留米駅から徒歩30秒 くるめ接骨院・整体院・鍼灸院西鉄久留米院
専門フリーダイヤル 0800-300-4976
(365日 交通事故専門アドバイザー駒井が対応致します!)
国道3号線 諏訪野町5丁目のバス停から徒歩10秒 くるめ接骨院・整体院・鍼灸院久留米諏訪野院へご相談下さい!
専門フリーダイヤル 0800-777-4976
(365日 交通事故専門アドバイザー佃が対応致します!)
久留米市で交通事故治療にお困りの方は是非、当院までお気軽にご相談ください