この時期に、、☔️
くるめ接骨院・鍼灸院・整体院 西鉄久留米院
松永です😉🌼
本日はこの時期悩まされる頭痛についてお話致します⭐️⭐️
6月(梅雨時期)は頭痛で悩まされている方が多いのではないでしょうか😂😂
「低気圧が近づくと頭が痛くなる」と言われる方がほぼ大半だと思います😅💧
頭痛には沢山の種類がありますが、低気圧など気圧の変動を受ける事によって
起こりやすいのは片頭痛です。
脳内では、環境をはじめ、精神的・肉体的ストレスを受けるとセロトニンという
血管を収縮させる神経伝達物質が大量に放出され、脳の血管が収縮し血流が悪くなります。
セロトニンが出尽くして代謝されると、今度はその反動で逆に血管が異常に膨らみますが、、、、
脳の血管の周りには、三叉神経(脳の神経)が張り巡らされている為血管が異常に膨らんでしまうことで三叉神経が圧迫され、その刺激で脳が興奮して片頭痛につながってしまうのです😭💦
まとめると、低気圧はセロトニンの分泌量を不安定にするため頭痛を起こしやすいのです!!!!
頭痛持ちの方は、鎮痛剤などの薬を服用し痛みを抑えている方が多いと思いますが、、
あまり薬ばかりあてにするのもよろしくないですね・・・(>_<)
そういった方におススメするツボをご紹介します🥰👏👏👏
中渚(ちゅうしょ)
効果・・頭痛、めまい、耳鳴り、立ちくらみなど
場所・・手の甲側にあり小指と薬指の間から約2㎝手首方向に下がった、少しへこんでいるところにあります

皆さんも押してみましょう✌️
他にも頭痛の種類は沢山ありますし、沢山頭痛に効くツボがあります😯!!
また紹介していこうと思いますのでまたチェックしてみてください😆✨
西鉄久留米院には、鍼灸のスペシャリストの先生がいらっしゃいますので
何か分からない事があればいつでもご相談ください!!!