腱板断裂とは???

くるめ接骨院・鍼灸院・整体院
西鉄久留米院の松永です😊
☆彡☆彡求☆彡人☆彡案☆彡内☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
ただいまくるめ接骨院では一緒に働く仲間を募集しています✨
施術者・受付スタッフ共に募集しておりますので
興味のある方がいらっしゃいましたら当院ホームページの
トップページよりご相談・ご連絡お待ちしております⭐️
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
前回のブログに引き続き、今日も肩の疾患について
ご紹介していきます😊✨
今日は、『腱板断裂』についてお話していきます!
肩甲骨の前後には、4つの筋肉が付着しています。
⓵棘上筋⓶棘下筋⓷小円筋⓸肩甲下筋

腱板の筋肉は、肩甲骨から上腕骨に付着しています。
加齢の変化に伴い腱板の筋肉が薄くなり徐々にすり減って
最終的に切れて断裂してしまいます。
上記から高齢者が特に多いとされています!
ですが、スポーツ選手(若年者)でも肩をよく使う競技では
オーバーユース(使いすぎ)により断裂をしてしまう可能性があります。
ex)野球、テニス、水泳、バレーなど
腱板断裂になると、夜間眠れない・運動時に痛みが出る事が主です。
五十肩と似ていますが違いとしては、関節の動きが悪くなることが
少ないので比較的腕は他動的であれば上がります!
ただし筋肉が断裂しているので、自分の力で腕を上げることができません。
その状態が顕著に分かる方法として、
ドロップアームサインというテスト法が存在します!!!

肩関節を90°外側にあげてその状態をキープ
できるかどうかを確認します🐱
もし、自分が怪しいと感じた方はまずは腱板断裂の有無を
確認してみましょう!!!